皆さん裸の王様のお話はご存知かと思います。
実は裸の王様が着ていた洋服と同じで
このキャベツは愚かな者には見えないのです。
というのは軽くスルーして😅

キャベツの外葉、三浦では外っぱとか鬼っぱなんて言います。
スーパーなどでキャベツがあるコーナーに葉っぱを捨てる専用のゴミ箱とか設置されてあって皆さん捨てて行かれますが
本当はビタミンなど栄養が豊富なんです。
なので捨てずに調理に活用てしてほしいです👍🏽
内葉に比べると若干の火の通りにくさや
食感もしっかりしている感じですが
内葉と同じくスープにいれてコトコトしたり
フライパンで肉と一緒にジュージューもいいです😊
水に溶けやしービタミンCに加え旨味成分のグルタミン酸もたっぷりで出汁の代わりにスープ、汁物が無駄なく効率よく美味しいです👍🏽
後オマケを1つ
ヨーロッパやアフリカなどではキャベツには解熱作用があるといわれていて、民間療法に用いられて急な発熱などには、帽子のように頭乗せてたり、葉を手でもみほぐして患部に当てて患部の熱を吸収し冷やすようです。
言わば天然の熱冷まシ○トですね👌
未病対策にキャベツ鬼っぱまで食べて
もし万が一熱が出ても鬼っぱで熱も冷ませる
まぁ〜なんてマルチな食材でしょう😆
と今日はこの辺で
それでは皆さん行ってらっしゃ〜い👋🏽
#三浦半島
#夢中百姓ふぁーむまるはち
#早春キャベツ
コメント