行く行くは無くなってしまうんだろうな。
そんな風に考えながら修理&補強手術をしてました。
農機具テーラーのリコイルスターターと言う部品の
ゼンマイを新品と交換し
そのゼンマイを引っ掛ける樹脂製部分が
欠けていたので、その部分の補強改造手術を堪能させて頂きました。
改造内容を簡単に説明します。
下の画像の黒い溝がある円盤はブーリーと言います。そのプーリーにゼンマイを掛ける部分が欠けてしまったのでプーリーに穴を開けて、その穴に細いボルトを通して固定。固定したボルトにティッシュペーパーを巻き、そこに瞬間接着剤を塗って固めました。後は余分な瞬間接着剤で固まったティッシュペーパーを削り、整形して完成です。
欠けていたプーリーも新品と交換しちゃえば
早いのですが
修理屋さんに頼むと在庫が無かったため
メーカーに発注して届いてからの交換だし
自分へのご褒美として補強オペを敢行しました。
時間にして小一時間でしたが
費用対効果は高いと思ってます😅
古い方のゼンマイだって何度か外れて
その都度騙し騙し使って
今回替えたゼンマイも
その内ガソリンエンジンが使えない
世の中になるまで余裕で使えると思う😊
こんな風に自分が笑顔になれる時間も設け
ガソリンエンジンが廃止される未来
そのまた先の未来へも
笑顔が繋がるべく、今日も弛まず精励します‼️
#三浦半島
#夢中百姓ふぁーむまるはち
#リコイルスターター
#ゼンマイ
コメント